(・ω・´)
Te/Foの可能性を広げる指示をアイリスさんにいつでも出せるよう
実は結構考えてたりするたぴおかです、こんばんは(・ω・´)
今回はネタがないので、Te、特にTe/Foについて考えてみようかなぁと思いますっ
Te/Foのお話なので関係ない方が多いと思いますし、批判的意見も多いので、
心の広い方や暇な方のみ閲覧推奨ですよ!w
Wikiを見てると、「Teはソロならまぁまぁ強い」という意見がちょくちょく見られます
ですが、おそらくそれはサブがHuやBr、Fiという打撃に秀でたクラスを
想定したものなのかなぁと思ってます、はい(・ω・*)
実際、Te/Foの人って全然見ませんし…Fo/Teの劣化版と言われても仕方ない感じですしね(汗
Te/Foやった事ある方だとわかると思いますが、ウォンドの特徴の一つである、
打撃の威力が非常に低いです…アイリスさんのマグ、スピリアには
打撃支援へのポイント振りが一切ないのも影響しているとは思いますが、
現状の仕様ではギアによる法撃爆発でそれがカバーできないのがより痛いですね><
法撃で戦う場合はロッドに法撃値が大きく劣りますので、やはりこれも勝負になりません
とういう事で、じゃあTe/Foの利点って何?といつも考えさせられるんですよね(^^;)
潜在能力もウォンドである事を活かせるのはエリュシオンくらいですし、
打撃防御がFoより優秀と言っても実際はHPが低いので大差ありません
ゾンディールからのギア殴りで攻撃する場合、SHですと2回被弾したら瀕死なので
ハイリスクローリターンな状態になっていて、少なくともTe/Foではこれを活かしきれない状態です(汗
と、色々書きましたが「良い所ないじゃん!」な感じですね…実際現状はその通りかと…(汗
公式のTe説明文、「補助に優れる」もTeをサブクラスにおけばテリバ、コンバをはじめとした
支援強化スキルは他職でも使えますのでわざわざメインクラスに据える必要性はないですし、
肝心のウォンド強化スキルは全て風属性の位置に集まっているという謎の状況…( ̄∀ ̄;)
と、色々不遇な感じもするTeなんですが、個人的にはTe/Foのアイリスさんと
戦うのが一番楽しいかな、とも思えるんですね(マゾじゃないよ!w)
何と言いますか、中途半端っていうのがいかにも僕やアイリスさんを象徴しているようで…w
今の仕様でも「やるじゃん!」って言われるようなPSを身につけたいですね(^^*)
何を言いたいのか良くわからない文章になってしまいました!(汗
とりあえず現状のTeに対して僕はこんな気持ちを持ってますよというレベルでひとつ…w
目先の目標はTe/Foで戦闘時間制限のない全てのボスに安定して勝てるようになる事!
(もちろん氷風光のみ使用の属性制限ありですよ!)
最近白いアイリスさんですとソロでのボス撃破に失敗する事も多いので…><
長期戦になり、敵の火力も高いので事故死が怖いですね、
ショートミラージュをいつでも出せるようにしておきたいなぁ…(・ω・*)
では、今回はこんな感じで!(・∀・)ノ
以下、コメレスですっ
レピアさん>
トリトリが来てからゲキツナアタ持ちの方がロビーには異様に増えた気がします…!w
それでもやはり出る人のところにしか出ないものですね…(^^;)
今回はまだ角に一か所だけなので以前と比較すると良心的ですが…
でもやっぱりやめてほしいですよね!w
ストーリー進めてほしい気持ちもすごくわかるんですが、複数キャラは…!(汗
マタボ関連は専用のキャンペーンだけで良いと思うたぴおかなのです…( ̄∀ ̄;)
でもPSPo2iの時みたいにストーリー進めないと買えるアイテムが少ないとか
そういう事はないのでまだいいのかもです…w
ちなみに、個人的にTeで改善するといいんじゃないかな?と思っている事は
・ウォンドの通常攻撃におけるPP回復量増加
→現状ロッドとほぼ同じ、2段目が1勝っているだけなので…
・ウォンドギアのレベルによる法撃爆発の威力上昇
→ギアのたまり具合で変化がないので、常にギアMAXを保てるラバーズも無駄に…(汗
・ウォンドラバーズにカタナコンバットのような特殊攻撃追加
→ロマン!ロマン!w Teにも高火力の一撃が欲しいですね
・法撃爆発にJAが乗るよう仕様変更
→これは多くのTeに望まれていますね、Huのスキルが乗りやすいです
・ノーマルテックアドバンスを実装
→近接がFoより多いTeの方にこそこれが要るでしょう…w
・ウォンドリアクターと似た効果、逆の効果を持つスキルをスタンス系アクティブスキルで実装
→ウォンドの法撃力の一部を打撃力に加算、または打撃力の一部を法撃力に加算するスキル
法撃力への換算はロッドには勝てないように調整、1~10%くらい?
・スキル習得の前提条件緩和かツリー配置調整
→現在、特化でないとSPが足りないという謎の状況…!
状態異常ブーストに5も振らないといけない現状を何とかして下さい(汗
あとはウォンドにPAついたらロマン溢れていいですよね…!w
大幅な仕様変更になるので、そこまで高望みはしませんけど…( ̄∀ ̄;)
また要望送ってみましょうかね…
実は結構考えてたりするたぴおかです、こんばんは(・ω・´)
今回はネタがないので、Te、特にTe/Foについて考えてみようかなぁと思いますっ
Te/Foのお話なので関係ない方が多いと思いますし、批判的意見も多いので、
心の広い方や暇な方のみ閲覧推奨ですよ!w
Wikiを見てると、「Teはソロならまぁまぁ強い」という意見がちょくちょく見られます
ですが、おそらくそれはサブがHuやBr、Fiという打撃に秀でたクラスを
想定したものなのかなぁと思ってます、はい(・ω・*)
実際、Te/Foの人って全然見ませんし…Fo/Teの劣化版と言われても仕方ない感じですしね(汗
Te/Foやった事ある方だとわかると思いますが、ウォンドの特徴の一つである、
打撃の威力が非常に低いです…アイリスさんのマグ、スピリアには
打撃支援へのポイント振りが一切ないのも影響しているとは思いますが、
現状の仕様ではギアによる法撃爆発でそれがカバーできないのがより痛いですね><
法撃で戦う場合はロッドに法撃値が大きく劣りますので、やはりこれも勝負になりません
とういう事で、じゃあTe/Foの利点って何?といつも考えさせられるんですよね(^^;)
潜在能力もウォンドである事を活かせるのはエリュシオンくらいですし、
打撃防御がFoより優秀と言っても実際はHPが低いので大差ありません
ゾンディールからのギア殴りで攻撃する場合、SHですと2回被弾したら瀕死なので
ハイリスクローリターンな状態になっていて、少なくともTe/Foではこれを活かしきれない状態です(汗
と、色々書きましたが「良い所ないじゃん!」な感じですね…実際現状はその通りかと…(汗
公式のTe説明文、「補助に優れる」もTeをサブクラスにおけばテリバ、コンバをはじめとした
支援強化スキルは他職でも使えますのでわざわざメインクラスに据える必要性はないですし、
肝心のウォンド強化スキルは全て風属性の位置に集まっているという謎の状況…( ̄∀ ̄;)
と、色々不遇な感じもするTeなんですが、個人的にはTe/Foのアイリスさんと
戦うのが一番楽しいかな、とも思えるんですね(マゾじゃないよ!w)
何と言いますか、中途半端っていうのがいかにも僕やアイリスさんを象徴しているようで…w
今の仕様でも「やるじゃん!」って言われるようなPSを身につけたいですね(^^*)
何を言いたいのか良くわからない文章になってしまいました!(汗
とりあえず現状のTeに対して僕はこんな気持ちを持ってますよというレベルでひとつ…w
目先の目標はTe/Foで戦闘時間制限のない全てのボスに安定して勝てるようになる事!
(もちろん氷風光のみ使用の属性制限ありですよ!)
最近白いアイリスさんですとソロでのボス撃破に失敗する事も多いので…><
長期戦になり、敵の火力も高いので事故死が怖いですね、
ショートミラージュをいつでも出せるようにしておきたいなぁ…(・ω・*)
では、今回はこんな感じで!(・∀・)ノ
以下、コメレスですっ
レピアさん>
トリトリが来てからゲキツナアタ持ちの方がロビーには異様に増えた気がします…!w
それでもやはり出る人のところにしか出ないものですね…(^^;)
今回はまだ角に一か所だけなので以前と比較すると良心的ですが…
でもやっぱりやめてほしいですよね!w
ストーリー進めてほしい気持ちもすごくわかるんですが、複数キャラは…!(汗
マタボ関連は専用のキャンペーンだけで良いと思うたぴおかなのです…( ̄∀ ̄;)
でもPSPo2iの時みたいにストーリー進めないと買えるアイテムが少ないとか
そういう事はないのでまだいいのかもです…w
ちなみに、個人的にTeで改善するといいんじゃないかな?と思っている事は
・ウォンドの通常攻撃におけるPP回復量増加
→現状ロッドとほぼ同じ、2段目が1勝っているだけなので…
・ウォンドギアのレベルによる法撃爆発の威力上昇
→ギアのたまり具合で変化がないので、常にギアMAXを保てるラバーズも無駄に…(汗
・ウォンドラバーズにカタナコンバットのような特殊攻撃追加
→ロマン!ロマン!w Teにも高火力の一撃が欲しいですね
・法撃爆発にJAが乗るよう仕様変更
→これは多くのTeに望まれていますね、Huのスキルが乗りやすいです
・ノーマルテックアドバンスを実装
→近接がFoより多いTeの方にこそこれが要るでしょう…w
・ウォンドリアクターと似た効果、逆の効果を持つスキルをスタンス系アクティブスキルで実装
→ウォンドの法撃力の一部を打撃力に加算、または打撃力の一部を法撃力に加算するスキル
法撃力への換算はロッドには勝てないように調整、1~10%くらい?
・スキル習得の前提条件緩和かツリー配置調整
→現在、特化でないとSPが足りないという謎の状況…!
状態異常ブーストに5も振らないといけない現状を何とかして下さい(汗
あとはウォンドにPAついたらロマン溢れていいですよね…!w
大幅な仕様変更になるので、そこまで高望みはしませんけど…( ̄∀ ̄;)
また要望送ってみましょうかね…
スポンサーサイト
- 2013/11/21(木) 12:00:26 |
- URL |
- パチメン
- [ 編集 ]
私は最近サブでTe/Fi(もしくはFi/Te?)予定のキャラを育ててます。
>>ノーマルテックアドバンスを実装
これいいですね!シンフォニックドライブ当てた後にあえてスピンキャンセルせずに距離をとって追撃で即グランツとかかっこよさそうw
サブFoが羨ましいと思ったのはやはり、チャージPPリバイバルの存在です・・・
現在育成中のキャラの設定上、光テク(とナックル、時々ダガー)特化にしているので、特に光テクはチャージが長いのもあって、TeツリーにもチャージPPリバイバルがあれば・・・とよく感じますw
Te強化案については、実用性と見た目のロマン性を含めて、ウォンドギアが溜まるとオーバーエンドのようなフォトンブレード的なのが各属性で出るようになり、法撃爆発のリーチと威力が上がればカッコイイと思いますw
あとは、ミラージュエスケープも性能はいいんですが、ステップの方がスピーディに動けてスタイリッシュで楽しいので、ステップに変更されるといいなぁとか思ってますw
------------------チラ裏------------------
ゴツくなくて全職装備で強めなナックルはよ
- 2013/11/21(木) 16:12:19 |
- URL |
- フクロウ
- [ 編集 ]
Teに関しての意見 読ませて貰いました~
ソロだとそこそこ強い しかしサブがBr云々の場合と思われてるみたいですが、実はそうでもないのです。これに関しては黒月(DLuna)で確認してます。
いくらサブで打撃を補おうと、MAXヒューリーを使おうともそれが適応されるのはノーマルアタックのみで、トータルで見ると少々乏しいのです。だからサブFoでも工夫次第で化けます!
私から現状での案を出すとすれば、アイリスさんの特技を生かす でしょうか?
氷風光特化なら組み合わせも多様に出来そうですし、後はその場その場の対処でしょうねぇ
改善要望点はいろいろなるほどと思えました。ラバーズについては本当もう一声欲しいですね…w
以上長文失礼しました~
それではまた