(・∀・*)
CBTが終わってもまったく油断ができないたぴおかですこんばんは(^^;)
ということで今日はCBT本試験でしたね…
前日(?)0時半に寝て1時半に起き、もう一回寝ましたが3時に起きてしまったので
そこからは諦めて勉強してました( ̄∀ ̄;)
今日はいつも講義が始まる時間より50分ほど集合時間が早かったので
まぁそれはそれで好都合だったのですが…(-ω-*)
で、結果としてはまず不合格はないと思います(・∀・*)
問題持ち帰りみたいなシステムはないですし、内容についてここで
書くことは規定によりできないので確定情報は今のところ何もないのですが…(汗
手ごたえ的には全部のゾーンで7割~8割ほどかなぁというところですね
ゾーン1(物理系薬学、化学系薬学、生物系薬学)で出鼻をくじかれなかったので、
なんとなく流れに乗ってそのまま行けたような感じがしました♪
あとは本当に無事に合格している事を祈るのみですね(・ω・´)
ですが冒頭にも書いたように、2日後から期末試験が始まるこの状況では
油断できる余裕がありません…特にヤバい科目もいくつかありますし><
ひとまずは期末一日目にある臨床業態学の一発合格を目指して
この休日二日、そしてもちろん今日の夜も頑張ろうと思います(・ω・;)
この科目、ほとんど二日使っても4、5回分の講義に相当する量しか復習できていないので怖いですね…
あ、そう言えば今日は実習先の病院、薬局が決まりました!
僕は1期と2期なので、PSO2に関しては余計にプレイ時間がなくなりそうですね(汗
それこそ春期休暇中は多少廃人プレイになっても、最低レベル40は
超えられるようにやっていかないとですかね…(-ω-;)
では、今日はこんな感じで!(・∀・)ノ
以下、コメレスですっ
Tさん>
CBTはセンター試験と同じくマーク式(全問5択問題)ですし、
薬学生にとってのセンター試験みたいな感じかもですね(^^;)
応援ありがとうございます(した)!(・∀・*)
この調子で期末試験も乗り切りたいところです…!
うろた。さん>
お疲れ様ー!(・∀・)ノ
僕も多少緊張してたけど、部屋でPCを前にしたらなぜか少し落ちつけたかもw
とりあえずはやりきれた感があったのはよかったかな(^^*)
今年は科目が少ない分、モノによってはかなり中身が濃いから頑張んないとね!(^^;)
ということで今日はCBT本試験でしたね…
前日(?)0時半に寝て1時半に起き、もう一回寝ましたが3時に起きてしまったので
そこからは諦めて勉強してました( ̄∀ ̄;)
今日はいつも講義が始まる時間より50分ほど集合時間が早かったので
まぁそれはそれで好都合だったのですが…(-ω-*)
で、結果としてはまず不合格はないと思います(・∀・*)
問題持ち帰りみたいなシステムはないですし、内容についてここで
書くことは規定によりできないので確定情報は今のところ何もないのですが…(汗
手ごたえ的には全部のゾーンで7割~8割ほどかなぁというところですね
ゾーン1(物理系薬学、化学系薬学、生物系薬学)で出鼻をくじかれなかったので、
なんとなく流れに乗ってそのまま行けたような感じがしました♪
あとは本当に無事に合格している事を祈るのみですね(・ω・´)
ですが冒頭にも書いたように、2日後から期末試験が始まるこの状況では
油断できる余裕がありません…特にヤバい科目もいくつかありますし><
ひとまずは期末一日目にある臨床業態学の一発合格を目指して
この休日二日、そしてもちろん今日の夜も頑張ろうと思います(・ω・;)
この科目、ほとんど二日使っても4、5回分の講義に相当する量しか復習できていないので怖いですね…
あ、そう言えば今日は実習先の病院、薬局が決まりました!
僕は1期と2期なので、PSO2に関しては余計にプレイ時間がなくなりそうですね(汗
それこそ春期休暇中は多少廃人プレイになっても、最低レベル40は
超えられるようにやっていかないとですかね…(-ω-;)
では、今日はこんな感じで!(・∀・)ノ
以下、コメレスですっ
Tさん>
CBTはセンター試験と同じくマーク式(全問5択問題)ですし、
薬学生にとってのセンター試験みたいな感じかもですね(^^;)
応援ありがとうございます(した)!(・∀・*)
この調子で期末試験も乗り切りたいところです…!
うろた。さん>
お疲れ様ー!(・∀・)ノ
僕も多少緊張してたけど、部屋でPCを前にしたらなぜか少し落ちつけたかもw
とりあえずはやりきれた感があったのはよかったかな(^^*)
今年は科目が少ない分、モノによってはかなり中身が濃いから頑張んないとね!(^^;)
スポンサーサイト