(・ω・`)
久々に人前で泣きました、たぴおかです(^^;)
今回も薬理動態学実習についての日記になってしまいますが、
いつも以上に重そうですので、読まれる場合はちょっとご注意くださいませっ
今日は実習でラットの両後ろ足に皮下注射をするということで、
見た目以上に難易度が高い手技が必要になったんですね
何しろ、麻酔なんてしないのでラットは4回もの注射を麻酔なしで受けなければならないんです
しかも今回用いたラットは、先週も別のグループで同じ実習を受けた個体で、
すでにその痛みも経験しているものだったんですね><
今までは手で掴む程度はほとんど暴れたりしなかったんですが、
今回は触るだけでも普段は大人しいラットが暴れ、天井の網をがっちり掴んで離さなかったり…
どの班も大苦戦し、ラットを手で持って固定する段階は先生がやっているところがあったほどでした(汗
うちの班もその一つで、今回は何度か失敗した後に僕が注射をすることになったんです
先生が上手くラットに苦痛を与えずに押さえてくださっていたおかげで、
出血やラットが暴れるといったこともほとんどなく、無事に終了させることはできました
ですが、やっぱりラットはすごく痛かったんでしょうね…押さえられて動けないだけで、
鳴き声はどうしても耳に入ってきてしまいました(・ω・`)
今回はラットが死ぬような薬ではないので、この実習で注射を受けたラットが
少なくとも実習中に死ぬということはなかったんですけどね
皮下注射は全部で3回行いましたが、全ての回で作業直後は両手が震え、
全ての注射が終わった時には、気がついたら僕の方が泣いてましたよ><
本当に理屈じゃないんです、改めて思い出してみても理由がわからなかったですから…
しばらくは震えが止まらず、先生が「ちょっと外の空気吸ってくるか?」と声をかけてくださったので
実習中の退室ということでしたのでその先生に付き添っていただきながら棟の外に出て、
少しその先生と昨年の話等もしてましたね…
そのお話によると、昨年も痛がるラットに無理やり注射をするということで、
ショックを受けて泣きながら作業をしていた先輩が何人かいらっしゃったそうです><
先生がおっしゃるには「ショックを受けるのが正常」だそうですが…
本当に命を犠牲にしてやっているんだと、痛感させられましたね(・ω・`)
それに見合うだけの責任を感じて、最大限正しい結果が出せるように努力すること、
そして自分達の知識として身につけていくことを常に考えて実習に参加しないと、です…
明日もやりやすく苦痛の少ない位置ではありますが、マウスに注射をする実習です(汗
僕自身もしっかり気を保ってやっていかないとですね…!
さて、随分重たい話になってしまいましたね…すみません><
最後のお知らせくらいは軽い雰囲気で書きましょうか(^^;)
えーと、明日もノート提出&口頭試問試験がありますが、
それが終われば若干勉強の方もペースを緩める事ができそうですね(・∀・*)
ということで、明日木曜日か明後日の金曜日にはインフラの方に顔を出そうかなと思います♪
しばらくまともに寝ていませんので、早めの退室or解散になってしまうかもですが、
もしご一緒できました時はよろしくお願いします(^^*)
あ、今日は最近の例にもれず、おそらくほとんど睡眠時間はないくらいだと思いますので、
インフラの方には行けませんがご了承ください(^^;)
では、今日はこんな感じで!
以下、コメレスですっ
すーさん>
毎度応援どうもありがとうっ(^^*)
うーん、さすがにブログ更新くらいは僕自身もしたいかなぁw
時間をとれるようにギリギリで調整している面はあるけど、
決して無理してるわけではないと思ってるし、
何より「ブログ記事(日記)を書く」のは僕自身がやりたいことだからね(^^*)
スカイプの会話とかに参加するのはさすがに時間取られちゃいそうだから
追加とかも遠慮してもらってるけど、何にも他者と交流がないっていうのも寂しいものだしねっw
ということだから、これからもこのスタンスは可能な限り続けていくよっ!
あ、あと全然失礼でもなんでもないから気にしないでねー(^^*)
今回も薬理動態学実習についての日記になってしまいますが、
いつも以上に重そうですので、読まれる場合はちょっとご注意くださいませっ
今日は実習でラットの両後ろ足に皮下注射をするということで、
見た目以上に難易度が高い手技が必要になったんですね
何しろ、麻酔なんてしないのでラットは4回もの注射を麻酔なしで受けなければならないんです
しかも今回用いたラットは、先週も別のグループで同じ実習を受けた個体で、
すでにその痛みも経験しているものだったんですね><
今までは手で掴む程度はほとんど暴れたりしなかったんですが、
今回は触るだけでも普段は大人しいラットが暴れ、天井の網をがっちり掴んで離さなかったり…
どの班も大苦戦し、ラットを手で持って固定する段階は先生がやっているところがあったほどでした(汗
うちの班もその一つで、今回は何度か失敗した後に僕が注射をすることになったんです
先生が上手くラットに苦痛を与えずに押さえてくださっていたおかげで、
出血やラットが暴れるといったこともほとんどなく、無事に終了させることはできました
ですが、やっぱりラットはすごく痛かったんでしょうね…押さえられて動けないだけで、
鳴き声はどうしても耳に入ってきてしまいました(・ω・`)
今回はラットが死ぬような薬ではないので、この実習で注射を受けたラットが
少なくとも実習中に死ぬということはなかったんですけどね
皮下注射は全部で3回行いましたが、全ての回で作業直後は両手が震え、
全ての注射が終わった時には、気がついたら僕の方が泣いてましたよ><
本当に理屈じゃないんです、改めて思い出してみても理由がわからなかったですから…
しばらくは震えが止まらず、先生が「ちょっと外の空気吸ってくるか?」と声をかけてくださったので
実習中の退室ということでしたのでその先生に付き添っていただきながら棟の外に出て、
少しその先生と昨年の話等もしてましたね…
そのお話によると、昨年も痛がるラットに無理やり注射をするということで、
ショックを受けて泣きながら作業をしていた先輩が何人かいらっしゃったそうです><
先生がおっしゃるには「ショックを受けるのが正常」だそうですが…
本当に命を犠牲にしてやっているんだと、痛感させられましたね(・ω・`)
それに見合うだけの責任を感じて、最大限正しい結果が出せるように努力すること、
そして自分達の知識として身につけていくことを常に考えて実習に参加しないと、です…
明日もやりやすく苦痛の少ない位置ではありますが、マウスに注射をする実習です(汗
僕自身もしっかり気を保ってやっていかないとですね…!
さて、随分重たい話になってしまいましたね…すみません><
最後のお知らせくらいは軽い雰囲気で書きましょうか(^^;)
えーと、明日もノート提出&口頭試問試験がありますが、
それが終われば若干勉強の方もペースを緩める事ができそうですね(・∀・*)
ということで、明日木曜日か明後日の金曜日にはインフラの方に顔を出そうかなと思います♪
しばらくまともに寝ていませんので、早めの退室or解散になってしまうかもですが、
もしご一緒できました時はよろしくお願いします(^^*)
あ、今日は最近の例にもれず、おそらくほとんど睡眠時間はないくらいだと思いますので、
インフラの方には行けませんがご了承ください(^^;)
では、今日はこんな感じで!
以下、コメレスですっ
すーさん>
毎度応援どうもありがとうっ(^^*)
うーん、さすがにブログ更新くらいは僕自身もしたいかなぁw
時間をとれるようにギリギリで調整している面はあるけど、
決して無理してるわけではないと思ってるし、
何より「ブログ記事(日記)を書く」のは僕自身がやりたいことだからね(^^*)
スカイプの会話とかに参加するのはさすがに時間取られちゃいそうだから
追加とかも遠慮してもらってるけど、何にも他者と交流がないっていうのも寂しいものだしねっw
ということだから、これからもこのスタンスは可能な限り続けていくよっ!
あ、あと全然失礼でもなんでもないから気にしないでねー(^^*)
スポンサーサイト
お疲れ様です
- 2012/04/19(木) 01:43:14 |
- URL |
- まっしゅ
- [ 編集 ]
以前私のブログにコメを頂いたイヴさん(猫さん)のブログでよろしかったですかね?( ’ ’ )
実習大変でしたね> <自分も動物が好きで強く押さえつけるのでさえためらってしまうほどですw
やはりそのようなことは相当の覚悟がいりますね。( ;´Д`)
試験とこれからの実習ガンヴァッテクダサイネ応援してます!
猫さん絵を描くのが趣味とか・・・
これは話が合いそうですねぇw
- 2012/04/19(木) 09:03:48 |
- URL |
- ゆきのん
- [ 編集 ]
普段インフラでご一緒していたときとかブログの記事とかから人の良さが伝わってきていましたので
たかがラットとか思っている人よりもそういう考え方が出来る方に医療系の現場には携わって欲しいなと私は思います
命の重さは人も動物も同じですからね
進まれる道が道ですからそういったことは避けられないでしょうが頑張って下さいね!陰ながら応援したいと思います
インフラもしご一緒できたらよろしくお願いしますね!
- 2012/04/19(木) 11:40:08 |
- URL |
- ヨシュア
- [ 編集 ]
お久しぶりです(^^)
心優しいたぴさんなら泣いていしまいますよね…
やっぱり命ですからつらいですよ(>_<)
陰ながら応援してますヾ(^v^)
タピオカセンパイファイトー↑↑
(パクっちゃってごめんなさいw)
またインフラでもお会いできたらよろしくです♪