(・∀・;)
深夜時間帯のプレイ時間が減りますと、いかに自分がそれ以外の時間帯でプレイしていないか
よくわかりますね…たぴおかです、こんばんは(・∀・;)
昨日は防衛と久しぶりにTAに行ったくらいでしょうか?

防衛ではキレートエディアを初入手しました!
イケメンソードの一つだと思います、実装当初は割と頑張って掘っていた記憶がありますね…(・∀・*)
しかしアクローケーンと同じく、輝石交換で迷彩柄になってしまうのはいただけません…!><
TAは一週間ぶりくらいに行きましたね…最近夜に弱くなっている事や、
チームイベントに向けての準備が多かったので(汗
一週間ぶり、つまり新テクニックが実装されてからは初のTAということですので、
多少立ち回りも考えながらの挑戦になりました(・ω・´)
VH4種SH1種のパターン、参加者の方は全員PCの方でしたので、
相変わらず戦闘は任せて先に行くくらいのペースでないと逆に遅くなるという、
何のために参加しているのかわからないような状態でしたが…(汗
イル・グランツによるスイッチ起動はPCの方に先に押されましたので検証できずでした
一発で起動できるのであればイル・グランツ、できなければ発動の瞬間にヒットする
ラ・ザンやグランツの方が良さそうです(なお、最大メリット数多ラ・ザンでしたら一発で押せます)
イル・バータは予想以上の活躍でした、分断される部分における速度がかなり速くなりましたねb
アイリスさんは炎ツリーではないのでナ・フォイエが真価を発揮できない場面が多かったですが、
これのおかげでだいぶ補う事ができるようになった感じがあります
あとは祭壇のヴォル前分断ですね…部位破壊から弱点を殴れるペンドランはいいのですが、
盾に弾かれたりしてダメージを与えられないことがあるシル・サディニアンが
非常に速く倒せるようになったのが大きかったです(・ω・´)
フォードランサはイル・バータで角を片側破壊してからイグニッションを狙うのが
理想のようですが…やはり凍ってくれるかの勝負になるのは相変わらずでした(汗
あ、もちろん闇ツリーの方はエリュシオン持ってノンチャージナ・メギドを使う方が速そうです(^^;)
TAの立ち回りはまだまだ試行錯誤する必要がありそうです
しかしながら、だいたいBrさんやGuさんがいますので撃破には貢献できない部分が多いですし、
何と言いますかいかにPPを残しつつ速く移動できるか、という部分の
試行錯誤が必要になってきそうなのが本筋と離れてそうで残念な気も(汗
SHTA実装当初はあると割と変わってきたタリス支援も今ではその有無で対して変わりないですし、
Brの方のカンランがあればゾンディールは不要な印象ですし…(なお、カンランのヒットと被ると吸引できません)
TAにおけるテクニック職にはどのような道が残されているのか、色々考えないとですね
座標系テクニックの連打という脳死プレイはなるべくしたくないので頑張りたいです…w
オマケ

※チムメンさんです
\ヘンタイがいるー!/
マリーウィンドを着ている方はチムメンさんではないのですが、ガン見されているような…w
では、今回はこんな感じで!(・∀・)ノ
昨日から今日にかけてご一緒して下さった方々に改めて感謝ですっ
ありがとうございました♪(^^*)
よくわかりますね…たぴおかです、こんばんは(・∀・;)
昨日は防衛と久しぶりにTAに行ったくらいでしょうか?

防衛ではキレートエディアを初入手しました!
イケメンソードの一つだと思います、実装当初は割と頑張って掘っていた記憶がありますね…(・∀・*)
しかしアクローケーンと同じく、輝石交換で迷彩柄になってしまうのはいただけません…!><
TAは一週間ぶりくらいに行きましたね…最近夜に弱くなっている事や、
チームイベントに向けての準備が多かったので(汗
一週間ぶり、つまり新テクニックが実装されてからは初のTAということですので、
多少立ち回りも考えながらの挑戦になりました(・ω・´)
VH4種SH1種のパターン、参加者の方は全員PCの方でしたので、
相変わらず戦闘は任せて先に行くくらいのペースでないと逆に遅くなるという、
何のために参加しているのかわからないような状態でしたが…(汗
イル・グランツによるスイッチ起動はPCの方に先に押されましたので検証できずでした
一発で起動できるのであればイル・グランツ、できなければ発動の瞬間にヒットする
ラ・ザンやグランツの方が良さそうです(なお、最大メリット数多ラ・ザンでしたら一発で押せます)
イル・バータは予想以上の活躍でした、分断される部分における速度がかなり速くなりましたねb
アイリスさんは炎ツリーではないのでナ・フォイエが真価を発揮できない場面が多かったですが、
これのおかげでだいぶ補う事ができるようになった感じがあります
あとは祭壇のヴォル前分断ですね…部位破壊から弱点を殴れるペンドランはいいのですが、
盾に弾かれたりしてダメージを与えられないことがあるシル・サディニアンが
非常に速く倒せるようになったのが大きかったです(・ω・´)
フォードランサはイル・バータで角を片側破壊してからイグニッションを狙うのが
理想のようですが…やはり凍ってくれるかの勝負になるのは相変わらずでした(汗
あ、もちろん闇ツリーの方はエリュシオン持ってノンチャージナ・メギドを使う方が速そうです(^^;)
TAの立ち回りはまだまだ試行錯誤する必要がありそうです
しかしながら、だいたいBrさんやGuさんがいますので撃破には貢献できない部分が多いですし、
何と言いますかいかにPPを残しつつ速く移動できるか、という部分の
試行錯誤が必要になってきそうなのが本筋と離れてそうで残念な気も(汗
SHTA実装当初はあると割と変わってきたタリス支援も今ではその有無で対して変わりないですし、
Brの方のカンランがあればゾンディールは不要な印象ですし…(なお、カンランのヒットと被ると吸引できません)
TAにおけるテクニック職にはどのような道が残されているのか、色々考えないとですね
座標系テクニックの連打という脳死プレイはなるべくしたくないので頑張りたいです…w
オマケ

※チムメンさんです
\ヘンタイがいるー!/
マリーウィンドを着ている方はチムメンさんではないのですが、ガン見されているような…w
では、今回はこんな感じで!(・∀・)ノ
昨日から今日にかけてご一緒して下さった方々に改めて感謝ですっ
ありがとうございました♪(^^*)
スポンサーサイト