?>(゜Д゜;)
つい先ほど父親が買ってきた劇場版エヴァンゲリヲンのQのDVDを見たたぴおかですこんばんはっ
グラフィックスはすごいんですが、展開の速さと難解さで結局よくわからないまま
終わってしまった感がすごいしました(汗
?>(゜Д゜;)ポカーン
最後に「つづく」と出た時の顔はほんとにこんな感じでしたね(^^;)
では、今日のPSO2日記です!
まずはしっかり間に合った確定DFからですね(・∀・*)
今回はチームメンバーさんのうちのお一人と移動したブロックが同じでしたので、
そこでパーティを組ませていただき、高速周回してまいりました!
レア等は特に出ませんでしたが、周回数は今まででも恐らくトップだったでしょうね(^^*)
その後はしばらくソロをしていたんでしたっけ…(汗
最近SSを撮ってない部分の記憶が曖昧すぎます><
しばらく経った後には普段はほとんど1stキャラで活動されている方が
珍しくサブキャラでインしてましたので、フレンドさんとお会いしに行ってきました!(・∀・*)

丁度市街地緊急も来ましたのでご一緒させていただきました!
言葉遣いが可愛らしい子でしたね(^^*)
その後はチームメンバーさんとTAへ!

ふ…地下坑道で出るパルチザンなんてスパルダイオンしか…!w

そしてカテゴリーを見間違えるという情けないミス…(^^;)
ロッドカテゴリーの初入手武器、ラムダサルバドールでした♪
ちょくちょくVHブロックの人にも装備している人を見ますね!
きっと何かのつなぎで装備していらっしゃるのかとも思いますが、
ちょくちょく見るレベルの武器を自力でとるというのもいいですね(・∀・*)
最後の龍祭壇ではエラーしてしまい、戻ってくるまでの間にお一人は就寝、
新しくメンバーさんがお一人加わって無事にクリアしましたね
小型エネミー戦はテリトリーバースト+ゾンディールが非常に有効ですね…
かなりタイムを縮められる気がしますよっ
そしてこの後はビジフォンからクエストカウンターに向かうまでの間に
3回寝落ちするという記録的な行動をしてましたが、
フレンドさんのサブキャラがVH解禁をするとのことでしたので、
そのお手伝いに行ってこの日は終了となりましたっ
しかしあまりにも寝落ちしすぎるため、チームメンバーさんから
ついに「寝落ち少女」の称号が…!><
ということでここからは今日の日中以降ですっ
今日の昼にはついに2ndキャラが始動しました!

ババーン!
ということで新しく一緒に頑張る事になった、ヒューマン男性の
ルクス・アストラッドさんです(^^*)
色々と謎を秘めているような秘めてないような彼ですが、
基本的にはフレンドリーかつ絡みやすい性格だとは思いますので
どうぞよろしくしてやってくださいね(・∀・)ノ
ちなみに、彼のAWやマグの名前をよく見ると…!?w
そしてそんなルクスさん、

いきなり仕事をしてくれました…w
初入手武器でしたがアイテム欄のSS忘れてましたね(汗
ともあれ、ルクスさんの方はある程度まったりペースで進行、
時期を見て他シップへ派遣する形で行こうと思いますのでよろしくお願いしますっ
この後はロビーでルクスさんを見に来たフレンドさんと雑談、しかし
すぐに確定のDFが来てしまいましたのでいそいそとキャラチェンジ、
そのフレンドさんと別のフレンドさん、そしてその繋がりでお初の方も交えて4人でDFに!

途中でエラーしてしまった方もいらっしゃいましたが…!><
本体戦ではフェイルノートが出ましたね(・∀・*)
この後はTO達成のために火山洞窟カルターゴ殲滅に行ってましたが、
フレンドさんから声がかかり、暇だったらDOの火山洞窟探索クリア×3に行かないか、
とのことでしたので参加させていただきました!(・∀・*)



今回は道中でヴォル・ドラゴンが2体出現、さらに5体目となる3周目のボスは
希少種のバーン・ドラールでした!(・ω・´)
4体目のヴォル・ドラゴンからはリアユニットが、そしてバーン・ドラールからは…

これが(^^;)
通常種もドロップするものでしたねw

ヴォル・ドラゴンからドロップ、特殊能力バーンⅡで氷属性って…w
その後は倉庫整理をしようと思ったのですが、チームメンバーさんから
龍祭壇探索のお誘いがきましたので、それのお手伝いをしてきましたっ

道中ではゴロン・ゾランが2体来たり(・∀・*)
目立ったレアはありませんでしたが、フレンドさんはお二人が
1ずつレベルアップしてましたね、おめでとうございます(^^*)
オマケ

アイリスさんの実働時間がついに900時間を突破!
PSPo2iでのフリックさんの活動時間が2年で1500時間ほどなことを考えると
確かに異様なペースというのも否めない気がしました(^^;)
では、今回はこんな感じで!(・∀・)ノ
今回記事内でご一緒して下さった全ての方に改めて感謝です!
ありがとうございました♪(^^*)
以下、コメレスですっ
続きを読む
グラフィックスはすごいんですが、展開の速さと難解さで結局よくわからないまま
終わってしまった感がすごいしました(汗
?>(゜Д゜;)ポカーン
最後に「つづく」と出た時の顔はほんとにこんな感じでしたね(^^;)
では、今日のPSO2日記です!
まずはしっかり間に合った確定DFからですね(・∀・*)
今回はチームメンバーさんのうちのお一人と移動したブロックが同じでしたので、
そこでパーティを組ませていただき、高速周回してまいりました!
レア等は特に出ませんでしたが、周回数は今まででも恐らくトップだったでしょうね(^^*)
その後はしばらくソロをしていたんでしたっけ…(汗
最近SSを撮ってない部分の記憶が曖昧すぎます><
しばらく経った後には普段はほとんど1stキャラで活動されている方が
珍しくサブキャラでインしてましたので、フレンドさんとお会いしに行ってきました!(・∀・*)

丁度市街地緊急も来ましたのでご一緒させていただきました!
言葉遣いが可愛らしい子でしたね(^^*)
その後はチームメンバーさんとTAへ!

ふ…地下坑道で出るパルチザンなんてスパルダイオンしか…!w

そしてカテゴリーを見間違えるという情けないミス…(^^;)
ロッドカテゴリーの初入手武器、ラムダサルバドールでした♪
ちょくちょくVHブロックの人にも装備している人を見ますね!
きっと何かのつなぎで装備していらっしゃるのかとも思いますが、
ちょくちょく見るレベルの武器を自力でとるというのもいいですね(・∀・*)
最後の龍祭壇ではエラーしてしまい、戻ってくるまでの間にお一人は就寝、
新しくメンバーさんがお一人加わって無事にクリアしましたね
小型エネミー戦はテリトリーバースト+ゾンディールが非常に有効ですね…
かなりタイムを縮められる気がしますよっ
そしてこの後はビジフォンからクエストカウンターに向かうまでの間に
3回寝落ちするという記録的な行動をしてましたが、
フレンドさんのサブキャラがVH解禁をするとのことでしたので、
そのお手伝いに行ってこの日は終了となりましたっ
しかしあまりにも寝落ちしすぎるため、チームメンバーさんから
ついに「寝落ち少女」の称号が…!><
ということでここからは今日の日中以降ですっ
今日の昼にはついに2ndキャラが始動しました!

ババーン!
ということで新しく一緒に頑張る事になった、ヒューマン男性の
ルクス・アストラッドさんです(^^*)
色々と謎を秘めているような秘めてないような彼ですが、
基本的にはフレンドリーかつ絡みやすい性格だとは思いますので
どうぞよろしくしてやってくださいね(・∀・)ノ
ちなみに、彼のAWやマグの名前をよく見ると…!?w
そしてそんなルクスさん、

いきなり仕事をしてくれました…w
初入手武器でしたがアイテム欄のSS忘れてましたね(汗
ともあれ、ルクスさんの方はある程度まったりペースで進行、
時期を見て他シップへ派遣する形で行こうと思いますのでよろしくお願いしますっ
この後はロビーでルクスさんを見に来たフレンドさんと雑談、しかし
すぐに確定のDFが来てしまいましたのでいそいそとキャラチェンジ、
そのフレンドさんと別のフレンドさん、そしてその繋がりでお初の方も交えて4人でDFに!

途中でエラーしてしまった方もいらっしゃいましたが…!><
本体戦ではフェイルノートが出ましたね(・∀・*)
この後はTO達成のために火山洞窟カルターゴ殲滅に行ってましたが、
フレンドさんから声がかかり、暇だったらDOの火山洞窟探索クリア×3に行かないか、
とのことでしたので参加させていただきました!(・∀・*)



今回は道中でヴォル・ドラゴンが2体出現、さらに5体目となる3周目のボスは
希少種のバーン・ドラールでした!(・ω・´)
4体目のヴォル・ドラゴンからはリアユニットが、そしてバーン・ドラールからは…

これが(^^;)
通常種もドロップするものでしたねw

ヴォル・ドラゴンからドロップ、特殊能力バーンⅡで氷属性って…w
その後は倉庫整理をしようと思ったのですが、チームメンバーさんから
龍祭壇探索のお誘いがきましたので、それのお手伝いをしてきましたっ

道中ではゴロン・ゾランが2体来たり(・∀・*)
目立ったレアはありませんでしたが、フレンドさんはお二人が
1ずつレベルアップしてましたね、おめでとうございます(^^*)
オマケ

アイリスさんの実働時間がついに900時間を突破!
PSPo2iでのフリックさんの活動時間が2年で1500時間ほどなことを考えると
確かに異様なペースというのも否めない気がしました(^^;)
では、今回はこんな感じで!(・∀・)ノ
今回記事内でご一緒して下さった全ての方に改めて感謝です!
ありがとうございました♪(^^*)
以下、コメレスですっ
続きを読む
スポンサーサイト