(・ω・*)
一応3時間は睡眠取って挑もうと思ったのですが、やっぱり一時間半しか寝れませんでしたね(汗
ということでたぴおかですこんばんは(^^;)
はい、今日からは期末試験です!
一番最初の科目は毎回ギリギリ合格の先生が担当の科目、臨床分析技術学でした(・ω・´)
今回は休日も二日使い、配布の問題プリント(A415枚分)は5周やってから挑みました…w
そのかいあってか、今日のはかなり出来が良かったように思います!
少なくとも「可」はないかなぁという感じですね(・ω・*)
とりあえず一発目からコケるようなことがなくてよかったです、はい…w
そして明日からは必修科目(というか前期は必修しかないのですが)が二科目と、
例年まではなかった時間割の組み合わせですね><
明日の科目は医科学と生薬学Ⅱということで、暗記量は比較的少なめな二科目だと思います(・ω・*)
ですが、特に医科学は文章記述の問題も多いですし、今日も深夜はガッツリ使っていく感じになりそうです(汗
では、今日はこんな感じで!(・∀・)ノ
今日は2時間くらい寝れるといいのですが…
ということでたぴおかですこんばんは(^^;)
はい、今日からは期末試験です!
一番最初の科目は毎回ギリギリ合格の先生が担当の科目、臨床分析技術学でした(・ω・´)
今回は休日も二日使い、配布の問題プリント(A415枚分)は5周やってから挑みました…w
そのかいあってか、今日のはかなり出来が良かったように思います!
少なくとも「可」はないかなぁという感じですね(・ω・*)
とりあえず一発目からコケるようなことがなくてよかったです、はい…w
そして明日からは必修科目(というか前期は必修しかないのですが)が二科目と、
例年まではなかった時間割の組み合わせですね><
明日の科目は医科学と生薬学Ⅱということで、暗記量は比較的少なめな二科目だと思います(・ω・*)
ですが、特に医科学は文章記述の問題も多いですし、今日も深夜はガッツリ使っていく感じになりそうです(汗
では、今日はこんな感じで!(・∀・)ノ
今日は2時間くらい寝れるといいのですが…
スポンサーサイト