(^^;)
そういえば最近すっかり忘れてました(^^;)
メドレー曲語り第3弾ですww
21.ネイティブフェイス
東方風神録より 洩矢 諏訪子のテーマ
発狂部…いや、無理がありますって(^^;)
一番耳に残りやすいであろう部分を使ってますww
だから発狂じゃないですってww
…発狂じゃなくてもミスりどころですが…orz
何気にニコニコ動画流星群にも入っている曲ですが、
原曲とは調が違うためにどっちかを弾くと
もう片方が弾けなくなるという罠が(汗
22.夜雀の歌声 ~ Night Bird
東方永夜抄より 2面のテーマ
耳コピその8ですw
ミスりどころが続きますなー( ̄∀ ̄;)
かなり好きな曲でしたので、なんとか入れたくて頑張りましたww
僕みたいなレベルの人間から見ると簡単な部分がほとんどない
奏者イジメの曲だと思います(^^;)
今回比較的簡単めにアレンジしてますが…うーんorz
これをほぼフルで弾いている奇特なすごすぎる方々も
ニコニコには存在しますがwww
23.神さびた古戦場 ~ Suwa Foughten Field
東方風神録より 八坂 神奈子のテーマ
ここでやっと一旦ミスりどころ終了ですねww
僕にはオクターブで高速移動する技術はないですって(^^;)
でも単音だと…寂しすぎる…(泣
というわけで、なんとか頑張ってますw
これを入れるかどうか考えてた時は、これと太陽信仰をつなげようかな
と思ってたんですが、「いざ、倒れ逝く~」からのつなぎに困ったので
そっちに入れてしまいましたww
次はやっと休めます(^^;)
24.広有射怪鳥事 ~ Till When?
東方妖々夢より 魂魄 妖夢のテーマ
「ひろありけちょうをいること」って読むらしいですwww
誰も読めないですよねこんなんwwwww
タイトルの由来も全くわからない不思議な曲ですね(^^;)
メドレーに使えそうな部分は一箇所しかなかったので、加える時は
迷わずにすんで良かったですww
難易度も比較的簡単なので、スピード調節と休憩をここでしてますww
25.ラクトガール ~ 少女密室
東方紅魔郷より パチュリー・ノーレッジのテーマ
直前があれなので、暗めの雰囲気の曲がいいなーってなってこれにww
実際の楽譜では右手がオクターブですが…うーん…orz
結構音が飛ぶので断念してます(泣
Vol.2では明治十七年の上海アリスからこれに繋いでましたが…
今思うと、あれは究極に失敗だった気がします(^^;)
26.Demystify Feast
東方萃夢想より 宴会直前の戦闘のテーマ
耳コピその9ですーw
後半一発目からカッコいい曲ですね!(≧▽≦)
もう鳥肌でしたよこの曲はww
使ってるのは一番ミスが少なさそうなAメロ(?)ですが(^^;)
カッコいい部分は辛うじて弾けるような…いや、無理ですねww
またの機会があれば練習しようと思いますww
原曲も音はピアノなんでしょうかねー
すごくピアノが合う曲だと思います(^^♪
27.ナイト・オブ・ナイツ
東方花映塚より 十六夜 咲夜のテーマ「フラワリングナイト」のアレンジ曲
耳コピその10ですwこれで2ケタ♪
なぜかこれだけアレンジ曲wwww
実は音を拾っててわかったんですが、原曲のフラワリングナイトのが
黒鍵が多くて難しいんですね(^^;)
あと、フラワリングナイトにすると調の変化が激しすぎるため、
つなぎに違和感が出てしまいますので、こっちで通すことにしました(^^*)
原曲の速度は今まで僕が弾いた曲で最速(179?)ですが、
総合的には楽っぽいですww
ってかこの辺から異様に手が疲れてくるんですがwwwww
28.有頂天変 ~ Wonderful Heaven
東方緋想天より 比那名居 天子のテーマ
耳コピその11です♪
前2曲の疲れを回復し、きらめく有頂天へ!(殴蹴死
比較的楽ですが、音が飛んだりする箇所もあるので、たまにミスることも(汗
これを聴くと「有頂天マゾヒスティック」が出てくる僕はもはや病気orz
てててててんこ♪(死
ちなみに、名前の読みは「てんし」ですww
29.明日ハレの日、ケの昨日
東方風神録より エクストラステージのテーマ
耳コピその12ですw
名曲ですねこれはwww
ただ、前曲から間髪なく繋げているため、
左手は全然原曲の雰囲気通りじゃないです(^^;)
しかも右手はオールオクターブでガンガン叩いているというww
ファンの方ごめんなさい曲の一つですねorz
30.春の湊に
東方星蓮船より 1面のテーマ
今のところミス率約99%を誇っている、このメドレーでも
1、2位を争うくらい難しい曲です(^^;)
サビはあえて使わず、Aメロっぽい部分を使ってます…それも
ムズい理由の一つですがww
音は単純なんですが、あの速度で右手オールオクターブは
無理がありますって…orz
でも本来の楽譜はさらにムズいです(泣
星蓮船では一番好きな曲なので、なんとか入れれてよかったですが(^^;)
次は31~40ですねー(^^♪
また時間に余裕ができたら投稿しようと思います♪
日記等はまた後でできたらしますー(^o^)ノ
(^^♪
メドレー曲語り第2弾です!(^^♪
今回は11~20番目の曲を語りますよww
11.ハルトマンの妖怪少女
東方地霊殿より 古明地こいしのテーマ
楽譜だと右手が和音になってますが、とりあえず
今の僕のレベルでは無理ということで…(^^:)
使ってるのはA~Bメロっぽいところですが、時間の関係上、
転調してからのリピートは省略してますー
セプテットからの繋ぎは自分でも少々無理がある気がしたり(汗
急にリズムを変えることで、段落みたいなものをつけたかった…
と言い訳しておきますwww
12.ネクロファンタジア
東方妖々夢より 八雲 紫のテーマ
個人的にハルトマンからの繋ぎがお気に入りですww
ハルトマンで盛り上がってきて、ネクロでサビが炸裂しますよ(^^*)
これも東方曲を弾き始めた頃に練習した曲です♪
確か2、3曲目くらいかな?当時はサビの裏で鳴ってるカラコロを
なんとか耳コピで弾こうとか、無謀なことを考えてましたwww
あと、東方メドレーVol.1はこの曲で始まってたりします(^^♪
13.アルティメットトゥルース
東方妖々夢より 6面のテーマ
綺麗でゆゆこ様にぴったりな曲ですねww
短いですが、お気に入り曲の一つです(^^♪
これから繋ぐ曲は正直迷いました…(汗
メドレーを作り始めた時には、これからつなげられる曲が
ろくにありませんでしたし(^^;)
楽譜は幻音奏様の楽譜の中では珍しく簡単な方ですw
14.いざ、倒れ逝くその時まで
東方靈異伝より 魔界最終面1のテーマ
耳コピその5ですー♪
忘れたころに旧作が来ますよww
最近知って、カッコいい曲だったので採用!
初めて聴いた場所が学校の図書館という、
謎の思い出がある曲ですね(^^;)
左手は迫力とかを出す為に、1オクターブ下げてますー
15.霊知の太陽信仰 ~ Nuclear Fusion
東方地霊殿より 霊烏路 空のテーマ
本来はもう少し後ろに来る予定だったんですが、
繋ぎがそこそこ良かったのでここに来ました(^^♪
ですが繋ぎは意外にミスりどころだったり(汗
もう少し改善した方がいいかなー…
僕が弾くとイマイチ迫力がないんですよね…orz
16.月まで届け、不死の煙
東方永夜抄より 藤原 妹紅のテーマ
耳コピその6です☆
にゅーくれらっぷー♪(殴死
前半でも屈指のミスりどころww
単に指の使い方かなー何度もこれに泣かされてます(^^;)
それでも曲の中では簡単なところを抜粋してます(汗
太陽信仰が入る前はこれがアルティメットに繋がってましたが、
こう繋ぐことで太陽信仰がここに入れられたので、良かったと思います♪
17.懐かしき東方の血 ~ Old World
東方永夜抄より 3面のテーマ
とりあえず妹紅と慧音を繋げられてよかったですww
曲としては、なんか苦手意識がありますね(^^;)
そんなに難しくないのになぜかミスるという謎orz
Vol.1ではAメロを使ってましたが、今回はサビを使ってます♪
サビが綺麗な曲なので、こっちのが曲がわかりやすくて
いいんじゃないでしょうか?(^^*)
18.もう歌しか聞こえない
東方永夜抄より ミスティア・ローレライのテーマ
個人的には道中の「夜雀の歌声」のが好きなので、
影が薄くなりがちです(^^;)
でもみすちーの曲は2曲ともカッコいいと思います♪
使っている部分は比較的簡単な部分なので、
僕としては結構ありがたかったりww
関係ないですけど、これのオーケストラアレンジ、
「Lorelei ~ eine Sage vom Rhein」は神アレンジだと思うんだ!(≧▽≦)
19.星の器 ~ Casket of Star
東方幻想郷より 霧雨 魔理沙のテーマ
この曲を初めて聴いたのは緋想天アレンジでしたけど、
一発ではまりましたねーww
サビで魔理沙っぽさがとても出ているように思えますが、
ごめんなさい…使ってるの前奏とAメロですm(_ _;)m
しかも時間の都合上、リピートは省略しているという残念仕様です(汗
前奏を使っているので、左手の流れが大きく変わりますw
段落を変えているって感じでどうかひとつ(^^;)
20.風神少女
東方花映塚より 射命丸 文のテーマ
耳コピその7-♪
ロングVer.はピアノソロが長くて難しくてヤバい曲ですねww
文の曲ではかなり人気な曲ですねー( ̄∀ ̄)
これはニコニコで見つけた「東方の曲を適当に頑張って弾いてみたVer.3くらい」
の風神少女の部分を参考にしています(^o^)ノ
22分以上東方曲を(アレンジを加えて)弾き続けるお疲れ様動画ですw
初めてあれを聴いた時は衝撃を受けましたね…
「僕もこんな風にメドレーを作りたい!」って思いましたよー
って全然曲語ってないですね(^^;)
またしばらくしたら21~30曲目の曲も語ります(^^♪
日記はまたあとでー(^o^)ノ
巡回は今からします♪
(^^♪
メドレーがだいたいできてきたので、各曲について語ってみようと思いますww
入れた経緯やコメントとか、適当にだらだら語れたらと思います(^^♪
前半は多分もういじらないと思いますが、もしいじったらごめんなさいww
今日は01~10までです♪
※)楽譜は特に記載していない場合は、「東方幻音奏」様のものを使用し、
弾けるレベル(メドレーとしてミスしにくくなるレベル)まで音を減らしています
01.東方妖恋談
東方夢時空より 博麗 霊夢のテーマ
耳コピその1ですー( ̄∀ ̄)
急遽追加され、まさかの旧作スタートにww
前から入れようと思ってたんですが、どこを入れるかで悩んでて、
結局最初がいいだろうということになり、マスパを弾き出しましたwww
緋想天のアレンジはカッコよかったですねー(≧▽≦)
関係ないですが、最初の曲のタイトルに「東方」って入ってると
なんか良くないですか?ww
しかも何気に主人公2人でスタートですしwww
02.恋色マスタースパーク
東方永夜抄より 霧雨 魔理沙のテーマ
耳コピ曲その2です( ̄∀ ̄)
本来これを一曲目をこれにするつもりは全くなく、
流れでいつの間にか一曲目になってましたww
が、なんと急に追加されてまさかの二曲目に(汗
ほんと僕のすることは意味がわかりませんねww
03.人形裁判 ~ 人の形弄びし少女
東方妖々夢より アリス・マーガトロイドのテーマ
最初はこれが一曲目でしたが、使ってる部分がサビなので、
いきなりサビはどうかと思い、急遽マスパを導入して二曲目にww
そして妖恋談の追加で三曲目に(汗
結果論とはいえ、魔理沙の次に入れれたのでよしとしましょう(^^*)
最後のアレですか?ごめんなさい今はまだ無理ですorz
04.少女綺想曲 ~ Dream Battle
東方永夜抄より 博麗 霊夢のテーマ
一番簡単なところを抜粋www
この曲に限ったことではないですけどね(^^;)
人形裁判を弾いてたら自然にこれが出てきたのでそのまま採用!
…なんで出てきたのか謎ですw
ぶっちゃけそれが50曲メドレー作成のきっかけだったりします( ̄∀ ̄)
05.幽雅に咲かせ、墨染の桜 ~ Border of Life
東方妖々夢より 西行寺 幽々子のテーマ
好きな曲なのに、ウデのせいで原曲の壮大さ0…orz
この曲のファンの方、ほんとごめんなさい(汗
…まだ公開もしてませんがwww
何気に少しアレンジが加わったりしてます(^^♪
でも理由ぶっちゃけると楽譜見るのに疲れただけです(殴
06.御柱の墓場 ~ Grave of Being
東方風神録より 6面のテーマ
幽雅からの繋ぎは東方メドレーVol.2からですw
この説明でわかるのは三重やんさんだけですが(汗
まあ前にも使った繋ぎってことですね(^^;)
当初は右手オクターブ移動が苦手な僕にとっては地獄だった曲ですw
今は慣れたからいいんですけどねー♪
07.竹取飛翔 ~ Lunatic Princess
東方永夜抄より 蓬莱山 輝夜のテーマ
耳コピ曲その3ですー( ̄∀ ̄)
「てるよ」じゃなくて「かぐや」ですってばwww
これも繋ぎはVol.2からですー
なぜかニコニコ動画流星群(Help me, ERINNNNNN!!)の
調で突っ走るという適当さ(死
だって調変えるのがめんどかtt(ゴットハンドクラッシャー☆
あと、この調じゃないと次の裏が使えないんで、大目に見てください(^^;)
08.(裏)千年幻想郷 ~ History of Moon
東方永夜抄より 八意 永琳のテーマ
耳コピ曲その4です( ̄∀ ̄)
ちゃんとてるよの後にはえーりんが来てますよww
これもニコニコ動画流星群からで、調はインチキです(^^;)
長編メドレーでやってみたかった(裏)第一号です(^o^)ノ
僕の中で「裏」の扱いは、「ベース(左手)は前の曲のままで、
メロディー(右手)のみ変えて重ねる」といった感じですー
裏で使ってる曲とその直前の曲は異様に短かったりww
09.U.N.オーエンは彼女なのか?
東方紅魔郷より フランドール・スカーレットのテーマ
これも流れでついた感じですねー( ̄∀ ̄)
東方の中でもかなり有名な曲で、「最終鬼畜妹フランドール・S」は
ニコニコでも超有名曲ですww
記念すべき東方初弾き曲でもあります(^^*)
珍しくほぼ楽譜通りに弾いてますが、使用しているのは
fTVA様の「東方リアルピアノアレンジ」の楽譜ですー
10.(裏)亡き王女の為のセプテット
東方紅魔郷より レミリア・スカーレットのテーマ
お嬢様の曲ですよwwテンション上がりますww(≧▽≦)
Wikiでの好きな曲ランキング一位おめでとう!ww
あの発狂部分をなんとか弾こうと一番練習した曲でもあります(^^♪
ですが今回使ってるのは裏の関係上Aメロっぽいところを使っており、
しかも裏で使ってるので短すぎです…orz
でもまあ妹様が来たら出さざるを得ないでしょう!ww
次にこれを入れたメドレーを作る時はぜひサビを入れたいですね(^^*)
またしばらくしたら11~20も載せますね(^o^)ノ
日記はまた時間があったら更新します♪
(^^♪
忘れた頃にやってくる自己満足コーナーです(^^;)
聞き流してやってくださいww
いっそ見なくてm(ry
さて前回はサンホラについて書きましたが、今はすっぱり中断し(←マテ
今は東方メドレーを頑張って(?)やってますww
今回は「質より量!あとなるべく短時間がいいなー」をモットーに(←オイ
現在暫定で29曲を8分強くらいの時間に詰め込んでみたりしてます(^^♪
今まで東方メドレーを2つ(大体10曲くらいの)作ったんですが、今回は繋がりを
もっと意識させる意味を込め、あえてグリッサンドを封印しました
ただ問題はアレンジをほとんどしていないため、雰囲気みたいなのが全く変わらず
突っ走ってってますww(ずっと激しいまんまw)
改めてゆっくりな曲が少ないなと思いましたね…エンディング曲とか途中に入れようかな…
ほとんど方向性ないですが曲順載せてみます(←どうでもいい
恋色マスタースパーク
人形裁判~人の形弄びし少女
少女綺想曲~Dream Battle
幽雅に咲かせ、墨染めの桜~Border of Life
御柱の墓場~Grave of Being
竹取飛翔~Lunatic Princess
(裏)千年幻想郷~History of the Moon
U.N.オーエンは彼女なのか?
(裏)亡き王女の為のセプテット
ハルトマンの妖怪少女
ネクロファンタジア
アルティメットトゥルース
月まで届け、不死の煙
懐かしき東方の血~Old World
もう歌しか聞こえない
星の器~Casket of Star
風神少女
広有射怪鳥事~Till When?
ラクトガール~少女密室
(次から鬼畜タイムw)
Demystify Feast
ナイト・オブ・ナイツ(←できればフラワリングナイトにしたい…)
夜雀の歌声~Night Bird
春の湊に
上海紅茶館~Chinese Tea
神々が恋した幻想郷
(以下、予定というか今日即席)
ルーネイトエルフ
紅楼~Eastern Dream...
天衣無縫
(裏)砕月(←これで終了予定
…って感じです( ̄∀ ̄)
まだまだ各曲が上手く弾けないので、これからまた精進ですねww
というかマスタースパークの前になんかつけたいです(^^;)
あと、目標は40~50曲なんで、まだまだ頑張んなきゃいけないですねー
完成したら動画あげてみたいなぁ…
(^。^)
2回目の更新ですねw
せっかくカテゴリーを分けていますので、今回はピアノで書きますよ(^_^)
最近はSound Horizonの「Elysion~楽園幻想物語組曲~」の曲の耳コピにはまってます
ほとんどが途中…というかメドレーにしたいので一部しかやってませんが(汗
高2の時にArk、StarDust、エルの肖像をやったんですが、
右手(メロディー)をちゃんとコピーしようとするとサンホラはけっこう大変だったりw
特に間奏部分はきついです(^_^;)
Baroqueなんかはどうすればいいのでしょうww
東方の曲と同じく、弾きたくても実力不足で弾けませんorz
そんな時は弾ける程度までアレンジをしたりしますが…(泣
でも、いろいろ苦労しながらも自分で楽譜を作っていくのは楽しいです(^^♪
やっててよかったと思える瞬間でもあったりw
あと、ニコニコ動画やYouTubeでよくピアノ演奏の動画を見るんですが、
みなさん上手すぎですよww
そんな方々みたいに弾けるようになりたいですねぇ…
というわけで、「ピアノ」のカテゴリーはこんな感じで書いていこうと思います(^o^)丿
曲の関係でわかる人にしかわからないかも知れませんが…
まぁ、自己満足なので軽くスルーしてくださいww
また動画や音源もあげてみたいですが…道具と実力がいりますね(^_^;)